ウワノキカクのキカクメモ│問題解決のための論理・ロジカルシンキング

問題解決のためのロジカルシンキングを学ぶためのブログです。

合理的な意思決定の根幹「構造化の論理」具体的実践方法②ー総合

前回の記事では、構造化の論理の「分析」という論理展開について解説しました。 その流れを受け、今回は部分と部分を組み合わせることでより上位のテーマを設定する「総合」という論理展開を紹介します。 「構造化の論理」具体的実践方法②ー総合 便利な「分…

合理的な意思決定の根幹「構造化の論理」具体的実践方法①ー分析

論理には3つの型があり、中でも「構造化」という論理は合理的な意思決定には必要不可欠だという話をしております。 しかし、その「構造化」という論理の型を実際にどのように使うのか、具体的な実践方法にはイメージがわかない方も少なくないと思います。 …

【お知らせ】当ブログの「論理の3つの型」が書籍になります!│論理的思考のより深い理解へ

ウワノキカクのウワノです。いつもこのブログを御覧になっていただき、誠にありがとうございます。 この度、このブログでご紹介している「論理の3つの型」を題材にしたビジネス書を出版することとなりましたので、ご報告させていただきます。 書籍の出版は…

「うまくいかない」に慣れすぎた私たち│論理を現実世界でどう扱うか

私たちは「うまくいかない」ということに慣れすぎています。 ・言いたいことが表現できない ・会議がいつもムダに長くなる ・結果を出すにはがむしゃらにやるしかない ・「すごい人」のようなことは自分にはできない 様々な諦めが私たちにはあり、諦めたこと…

構造化って何?なぜ必要?│合理的な意思決定に構造化の論理展開が必要な理由

このブログでは「論理的な思考展開には『言い換え』『構造化』『因果関係』の3つがある!」ということで、論理的な思考法の理論と実践を紹介しております。 中でも「構造化」は、合理的な意思決定をする上で必要不可欠な論理の型ですので、詳しく解説してい…

「抽象度の思考」実践方法10のアイデア│具体化と抽象化の論理的思考の使い方

「抽象度」という概念が思考活動において非常に重要であることをご存知な方は少なくないかと思います。 特に、抽象度を上げる思考の実践方法やメリットについてはよく取り上げられますが、反対に、抽象度を下げ、具体性を高める方向への思考にも様々なメリッ…

そんなに感情的に人を批判してどうするの?│問題解決者のマインドセット

みなさん御存知の通り、Twitterというのは非常に燃えやすいメディアです。 ある人の言動に対して感情的な批判(非難や揚げ足取り)の嵐が吹き荒れ、関わる人みんながげんなりするようなシーンは日常茶飯事ですが、どれだけ「ん?」と思うことでも、私は感情…