ウワノキカクのキカクメモ│問題解決のための論理・ロジカルシンキング

問題解決のためのロジカルシンキングを学ぶためのブログです。

論理的思考の基礎講座│ロジカルシンキングの苦手意識克服プログラムまとめ

【更新】2020/05/17

論理的思考を自分も身につけたい!

という気持ちに答えるための、初歩の初歩からの基礎講座がこのページです。


このブログでは「論理的思考」をテーマに、その基本的な考え方から具体的な実践方法まで幅広く解説してきました。


そこでこの記事では

・「論理的思考」が苦手だけれど、どうすればいい?
・何から手を付けたらいいの?
・実践的な思考ツールも知りたい!

を解説します。

論理的思考とは何か

f:id:amsoat:20180318054741j:plain
まずは論理的思考の意味を明らかにしましょう。

「論理的思考」とは
論理のルールに基づく情報展開によって、結論に対する説明力の高い理由を導き出すこと

「論理的」という言葉の意味するものは、ある結論に対して十分に理由が説明されていること。「~すべき」「~である」という主張に対して

なぜそうだと言えるのか?

を聞き手が納得できるように説明することが「論理的」の要件です。


そして、その理由の説明内容を作り込む際の情報展開は、論理のルールに基づいていることが大切です。論理のルールには3種類あり

論理の3つの型
①"言い換え"【具体と抽象の論理】
「同じ事象は、具体化・抽象化して言い換えることが出来る」という論理
②"構造化"【分析と総合の論理】
「複数の事象をそれぞれ1つの部分と見立て、それらを組み合わせることで1つの全体として構造化することが出来る」という論理
③"因果関係"【原因と結果の論理】
「複数の事象を、あるものが原因、あるものがその結果として時系列に沿って関連付けることが出来る」という論理

f:id:amsoat:20191113175732j:plain

これらの関係で情報同士を関連付けると、人は飛躍なく内容を理解することができます。

・理由を説明する
・論理のルールに従う

この2点を押さえた思考が論理的思考です。

論理的思考修得のための5ステップ

f:id:amsoat:20191203190551j:plain

論理的思考はどうやって身につけるのか?

では、論理的思考はどうやって身につけたら良いでしょうか。このブログでは、以下の6ステップに分けて学びのプログラムを設計しています。特に

論理的思考って苦手なんだよね…

という方を主たる対象に、その苦手意識を克服しながら進められるよう、丁寧に一段ずつ階段を上がっていくような設計になっています。

論理的思考修得のための6ステップ

  1. 【第0講】論理的思考力の本質
  2. 【第1講】「考える」の意味を理解する
  3. 【第2講】論理的思考の本質を理解する
  4. 【第3講】「理由」を深堀りする方法を学ぶ
  5. 【第4講】論理的思考の全体像を理解する【図解】
  6. 【第5講】各論で技術を学ぶ

プログラムのはじめは「考える」という言葉の意味を理解するところから。何気なく使っている言葉ですが、

「考える」って何をすること?

と聞かれると、意外と説明が難しいもの。論理的に考えるために、まずは「考えるとは何か」を学びます。


続いて、論理的思考の最も本質的な部分として、「論理性=結論の明瞭さ×理由の深堀り」という考え方を学びます。目指すべきところは

・明瞭な結論を掲げる
・説明力の高い理由を深堀りする

これが論理的思考の最も重要な部分であることを、押さえましょう。その上で

『理由の深堀り』は具体的にどうやってやるのか?

が次の第3講のテーマです。具体例を参照しながら、理由を深堀りして作り込んでいくための考え方・実践方法を解説します。


そして第4講では、MECEやロジックツリー、ブランチなど理由を深堀りするための具体的な思考ツールの全体像をご紹介します。ここまでで基本的な流れは完了ですが、その後、個別の思考ツールについても解説記事を用意していますので、各論として学習を進めていきましょう。

・「考える」とはどういうことか
・「論理的」とはどういうことか
・論理的思考を実践するにはどうすればいいか

を順を追って解説していきますので、一つずつ進んでいきましょう。

【第0講】論理的思考の本質

f:id:amsoat:20200503115527j:plain
本質的すぎてつまらない論理的思考力のたった1つの鍛え方│思考・論理・理由の定義と使い方

私は大学3回生の頃に就職活動をはじめましたが、当時は外資系のコンサルティングファームを志望していたこともあり「論理的思考」「ロジカルシンキング」と名のつく書籍を、有名なものから順に片っ端に読み進めていました。


それはそれで非常に学びのある経験ではありましたが、いま思うと「だいぶ遠回りしていたな」という気がしています。


そこで今回は

・10年前の自分に教えたい「論理的思考力」の鍛え方

について話をしていこうと思います。
 
>>【第0講】論理的思考の本質
 

【第1講】「考える」の意味を理解する

f:id:amsoat:20191027175324j:plain
「考える/思考」の実践的定義の提案│GoogleX「3つの思考」と二重過程理論
 

「考える」って、現実的には何をすること?

「考えよう!」と言われるたびに、「でも、考えているつもりだけど…」とわからなくなることがあります。


そこでこの記事では

・「考える」「思考」のわかりやすい実践的な定義
・背景にある実践的・科学的研究

をご紹介していきます。
 
>>【第1講】「考える」の意味を理解する
 

【第2講】論理的思考の本質を理解する

f:id:amsoat:20191110214327j:plain
ロジカルシンキングの核心は結論と理由│論理的思考の苦手克服トレーニング
 

「ロジカルシンキング」ってどうにも苦手だな

と思う方も少なく無いはず。「論理的に考える」と言っても具体的にどうしたらいいのかわからず、苦手意識ばかりが強まってしまいます。


そこで今回は

・ロジカルシンキングのシンプルな本質
・論理的に考えるための3つの考え方
・具体的なトレーニング方法

をご紹介します。
 
>>【第2講】論理的思考の本質を理解する
 

【第3講】「理由」を深堀りする方法を学ぶ

f:id:amsoat:20191112200403j:plain
論理的思考力が高い人の違いは理由の深堀り│ロジカルシンキングの実践法

論理的思考力がある人って実際何が違うの

というのが気になるところ。「この人すごい賢い感じ!」というのはなんとなく分かりますが、普通の人と具体的に何が違うのかが分かれば、意識して同じ様に考えることができるはず。


そこでこの記事では

・論理的思考力が高い人の違いは?
・どうすれば自分にも真似できるの?

を解説していきます。
 
>>【第3講】「理由」を深堀りする方法を学ぶ
 

【第4講】論理的思考の全体像を理解する【図解】

f:id:amsoat:20110106220622j:plain
【図解】論理的思考とは何か│論理の型でロジカルシンキングの実践法を紹介
 

思考力を鍛えて人生を変えよう!

というメッセージをこのブログでは発信しているわけですが、そもそも「論理的思考とは何か?」を語らなければ、ただ手段を喧伝しているに過ぎません。


そこで今回は

・「論理」「思考」「論理的思考」の意味は?
・「論理」にはどういう型があるの?
・具体的にはどう実践したらいいの?

の全体像を解説していきます。
 
>>【第4講】論理的思考の全体像を理解する【図解】
 

【第5講】各論で技術を学ぶ

ここでは「3つの論理の型」に沿って、それぞれの具体的な内容や実践方法を解説していきます。


言い換え(具体と抽象の論理)
「抽象度」とは何か?│同じ意味で言い換える論理的思考の型「言い換え」と抽象度の関係
 

構造化(部分と全体の論理)
構造化って何?なぜ必要?│合理的な意思決定に構造化の論理展開が必要な理由
 
構造化の思考「ロジックツリー」実践上のポイント
 
因果関係(原因と結果の論理)
因果関係の思考とは何か
 
因果関係の思考「ブランチ」実践上のポイント
 

「ロジカルシンキング研修用パワーポイント資料」の販売

ウワノキカクでは、ロジカルシンキングを教える人のための研修用パワーポイント資料を作成しております。

商品概要
<タイトル>
「論理的思考でビジネススキル向上 ロジカルシンキング研修」
 
<内容・仕様>
ロジカルシンキング/論理的思考を教える人のための研修用資料
全122ページ(表紙、配布資料フォーマット等含む) ※2020年12月時点
パワーポイントスライド形式(PPTX ファイル)
アニメーション完備
デザイン完備
 
<販売・企画制作>
販売:株式会社HEART QUAKE
企画制作:ウワノキカク
 
<ご購入を検討の方へ>
株式会社HEART QUAKEの商品ページからご連絡頂いた方には、全ページの無料サンプルPDFをお渡ししています。株式会社HEART QUAKEのこちらのリンクよりお気軽にお問い合わせください

商品の詳しい内容や使い方については以下の記事を御覧ください。

ロジカルシンキング/論理的思考の指導者のための法人向け研修資料販売【無料サンプル有り】
 
「なぜ論理的思考が必要なのか?」ロジカルシンキング研修資料の導入をご紹介
 
「考えさせるロジカルシンキング研修」のやり方と実践のための資料
 

おわりに

f:id:amsoat:20191203190600j:plain

論理的思考を身につける!

というのはビジネスマンであればすべての人に求められる基礎的なこと。
 

「論理的思考は身についていて当たり前」という世界でより早く闘うためにも、以下の記事を参考にしながら学びを深めていきましょう。

ウワノキカクのTwitter

記事になる前の「思考法や科学の知識」「考え方のアイデア」をツイートしています。ぜひフォローをお願いします。
ウワノタカオ (@Uwapon) | Twitter
 
▼ご質問・ご連絡
ウワノキカク@思考法ブロガーにマシュマロを投げる | マシュマロ
ウワノキカクのFacebookページ