ウワノキカクのキカクメモ│問題解決のための論理・ロジカルシンキング

問題解決のためのロジカルシンキングを学ぶためのブログです。

もう迷わない!目標設定の基本・本質と実践方法を解説するオススメ記事5選

f:id:amsoat:20191224172522j:plain
日本社会全体で副業や起業・独立ムードが高まる中、「目標を設定してもっと自由に、もっと稼げる暮らし方を実現したい」という方も増えています。そんな流れに答えるように、「目標設定・目標達成」という考え方が様々な方面から語られるようになってきました。生活をより自由に、より豊かにするための目標設定については様々な手法やテクニックが語られていますが、それぞれに重複するものから矛盾するものまで様々な情報が溢れており

結局のところ、何が正しいやり方なのか?

が判断しづらくなって来ています。


そこでこの記事では、「目標設定」というテーマに共通する本質的・基本的な考え方を解説し、Google検索で上位に表示される優良な記事の概要と使い方を解説していきます。

目標設定の基本と本質

f:id:amsoat:20191224162636j:plain

目標設定の本質「目標設定理論」について

まずはじめに、目標設定の本質的・基本的な考え方をご紹介します。目標設定で最も基本となるロジックは、「目標が困難である」「目標が明確である」「本人が目標達成にコミットしている」という3つの条件が揃った場合、その人のパフォーマンスは向上するという考え方です。

目標設定の基本
【条件①】目標が困難である
【条件②】目標が明確である
【条件③】本人が目標達成にコミットしている
 ↓
【結果】その人のパフォーマンスは向上する

これは1960年代に提唱され、その後世界中で数多くの実証研究がなされてきた目標達成理論(goal setting theory)で示されている因果関係です。困難性・明確性・コミットメントという3つの条件が揃った目標設定ができれば、その人の仕事や学業の業績が向上するということが、様々な実験によって実証されています。

関連記事

目標設定理論の実証研究例(メタ分析)
The Effect of Goal Setting on Group Performance: A Meta-Analysis(2011)

この記事の後半では、いくつかのサイトを紹介しながら具体的な実践方法を解説しますが、その実践方法を見る際はかならず

・目標の困難性を高めるか?【条件①】
・目標の明確性を高めるか?【条件②】
・目標達成へのコミットメントを高めるか?【条件③】

という視点を持ってみることでそれぞれの実践方法・テクニックが本質的に何をしようとしているのかが自分で判断出来るようになります。逆に言えば、この3つに関係のないこと、逆行するものは基本的には無意味か逆効果であることが分かります。
 

なぜ目標設定をするとパフォーマンスが上がるのか?

具体的な実践方法に入る前に、3つの条件を押さえた目標設定がなぜパフォーマンス向上につながるのか理由を確認しておきましょう。目標達成理論では、上記3点が揃った目標設定を行うことによって次の4つのメリットが発生するとしています。

目標設定が人のパフォーマンスを高める理由
①限られた時間を目標達成に集中させるようになる【行動の積み上げ】
目標の達成に関する事柄に、より多く意識も行動も集中させるようになり、1日の中で目標に関することに費やす時間が増える
 
②自発的により高い負荷で行動するようになる【集中力】
より粘り強く、より集中して、目標達成に関するタスクを遂行するようになり、目標達成に近づくタスクの品質が高まる
 
③モチベーションがより持続するようになる【継続力】
タスクに取り組む時間が長くなったり、より長い期間において目標達成に向けた取り組みを持続するようになる
 
④優れたアイデアが生まれるようになる【発想力】
通常では思いつかないような、創造的な目標達成の手段を発想するようになり、行動の効率性・生産性が高まる

3つの条件をしっかりと揃えると、目標達成に取り組んでいる最中にこれら4点が変化として起こります。これらがしっかりと起きれば、必然的にその人のパフォーマンスが向上するというわけです。逆に言えば、これら4点が全く実感出来なければ自分のパフォーマンスが上がることもありません。目標設定がしっかりと機能しているかのチェックポイントとしてこの4点を使うことが出来るわけです。
 

目標設定の基本のまとめ

以上の内容をまとめると

目標設定の基本のまとめ
<目標設定の3つの視点>
・目標の困難性を高めるか?【条件①】
・目標の明確性を高めるか?【条件②】
・目標達成へのコミットメントを高めるか?【条件③】
これら3つの条件をクリアする目標を設定する
 
<振り返りの4つのチェックポイント>
①限られた時間を目標達成に集中させるようになったか?【行動の積み上げ】
②自発的により高い負荷で行動するようになったか?【集中力】
③モチベーションがより持続するようになったか?【継続力】
④優れたアイデアが生まれるようになったか?【発想力】
これら4点を目標達成の取り組み中に振り返る

というのが目標設定の最も本質的な部分です。3つの視点、4つのチェックポイントを押さえさえすれば具体的な実践方法は何でもいいわけです。
 

忘れてはいけない「行動計画」の重要さ

目標設定の本質部分はお伝えした通りですが、忘れてはいけない当然のポイントとして行動計画の重要さを指摘しておきます。目標はどれだけ上手に設定しても、行動しなければ実現しません。もちろん、良い目標設定は自然と行動を促すものですが、加えてしっかりと行動計画を設計しておくことが必要です。


具体的な行動計画の立て方については此方の記事もご参照ください。
 
>> 目標達成確率を上げる行動計画の作り方と成功のための6つのコツ
 
ということで基本をしっかりと理解した上で、具体的なオススメ記事を見ていきましょう。

目標設定のオススメサイト5選

f:id:amsoat:20191224162623j:plain

どのサイト・どの記事がオススメか?

この記事の後半では、Google検索で上位に出てくる5つのサイトについて、オススメの記事やオススメなポイントを解説していきます。ここで取り上げるのは以下の5つの記事です。

オススメ記事5選

  1. 絶対に達成できる目標設定の方法と大切なコツ【具体例つき】(REEED)
  2. 目標達成の仕方は?一生使える目標設定メソッド9選(Career Supli)
  3. 目標設定はこれで完璧!あなたの目標を実現する「目標設定8つのステップ」(Life&Mind)
  4. 自己啓発はいらない!目標設定4つのポイントと具体例|会社や個人で使える(ビジネス心理学)
  5. 目標達成の基礎講座│失敗しない目標達成のための科学的知見と達成プロセスまとめ(ウワノキカクのキカクメモ)

いずれもそれぞれの独自の視点から目標設定について解説していますので、その特徴とオススメのポイント、実践する上での注意点をコメントします。
 

絶対に達成できる目標設定の方法と大切なコツ【具体例つき】(REEED)

まずはじめが絶対に達成できる目標設定の方法と大切なコツ【具体例つき】(REEED)です。
f:id:amsoat:20191224164958p:plain
 
パーソナルコーチングの専門サイトということで、記事内容の全体的な品質・信頼性が高いです。特に、記事の冒頭では間違った目標設定について的確に解説しています。

間違った目標設定とは?
・抽象的な目標を設定する
・高すぎる(低すぎる)目標を設定する
・本当にやりたいこと「以外」の目標を立てる

f:id:amsoat:20191224165118p:plain
 
この3点がまさに、目標設定理論の3つの条件困難性・明確性・コミットメントであることにお気づきでしょうか(順番は明確性>困難性>コミットメントですね)。なぜこの3点が欠けているとNGなのかが具体例とともに解説されていますので、ぜひ御覧ください。また、目標設定の具体的な方法についててもとてもシンプルにわかりやすくまとまっているので、初めての方にも取り組みやすいのではないでしょうか。

目標達成の仕方は?一生使える目標設定メソッド9選(Career Supli)

続いて、目標達成の仕方は?一生使える目標設定メソッド9選(Career Supli)をオススメします。
f:id:amsoat:20191224165641p:plain
 
キャリア・転職系のサイトということでビジネス文脈で活用しやすいフレームワークまで含めて紹介されています。
 
f:id:amsoat:20191224165934p:plain
 
具体的な実践方法が数多く紹介されているので、目標設定の基本としてお伝えした3つの視点、および4つのチェックポイントを参照しながら、それぞれのやり方がどの条件をクリアしようとしているのかを理解・確認しながら取り組むようにしてください。

目標設定はこれで完璧!あなたの目標を実現する「目標設定8つのステップ」(Life&Mind)

3つ目にご紹介するのは、心理学NLPのサイトから目標設定はこれで完璧!あなたの目標を実現する「目標設定8つのステップ」(Life&Mind)です。
 
f:id:amsoat:20191224170335p:plain
 
NLPというのは神経言語プログラミング(Neuro-Linguistic Programming)という心理学や認知科学の仮説をベースとした実践体系です。人間の脳や心理の働きの特徴を活用した実践方法として注目を浴びています。余談ですが、私はこの記事の執筆者である足達大和先生にNLPの基本を学びました。
 
f:id:amsoat:20191224170821p:plain
 
NLPは紹介した目標達成理論とは異なる理論体系ですが、困難性・明確性・コミットメントを高めるという条件については特別に矛盾はしないことが、読んでいただくとわかるかと思います。
 
f:id:amsoat:20191224171134p:plain
 
NLP独自の理論や手法も学びたい方にはこちらの本もおすすめです。

自己啓発はいらない!目標設定4つのポイントと具体例|会社や個人で使える(ビジネス心理学)

続いて 自己啓発はいらない!目標設定4つのポイントと具体例|会社や個人で使える(ビジネス心理学)です。
 
f:id:amsoat:20191224171438p:plain
 
ビジネス心理学は、主に個人起業や副業などで稼ぐことを目的とした社会人向けのサイトです。ビジネスマン向けの心理学や自己啓発の解説記事が豊富です。
 
f:id:amsoat:20191224171639p:plain
 
目標設定そのものはもちろんですが、どのような人が目標設定に取り組むべきか、目標は高い方が良いか低い方が良いかなど、これから初めて目標設定を始める方を対象にイチから丁寧に解説されています。目標設定のフレームワークSMARTについても、いくつかの具体例を比較しながら解説しており分かりやすいです。

目標達成の基礎講座│失敗しない目標達成のための科学的知見と達成プロセスまとめ(ウワノキカクのキカクメモ)

最後に、自分のサイトで恐縮ですが目標達成の基礎講座│失敗しない目標達成のための科学的知見と達成プロセスまとめ(ウワノキカクのキカクメモ)をおすすめします。
 
f:id:amsoat:20191224174322p:plain
 
こちらの記事では、転職や起業などの人生のターニングポイントにしっかりと向き合いたい方を対象に、目標設定の前段階である自己分析からスタートし、目標設定、行動計画の設計、習慣化のテクニックといった形で一歩ずつ順を追って進んでいくスタイルで連載記事を作成しています。また、この記事のように、可能な限り科学的・理論的な根拠をベースに、再現性のある方法をご紹介しています。


ゆっくりと、でも着実に変化をおこしたい方には最適ですのでぜひご覧ください。
 
>> 目標達成の基礎講座
 

おわりに

f:id:amsoat:20191224162603j:plain
目標設定については様々な実践方法がありますが、今回ご紹介した3つの視点をしっかりと押さえることが最重要です。そのうえで、ぜひご自身に合ったやり方を見つけていただければと思います。


目標設定・目標達成について更に理解を深めたい方は、以下のリンクもぜひご参照ください。

目標達成の基礎講座

<基礎講座>
目標達成の基礎講座│失敗しない目標達成のための科学的知見と達成プロセスまとめ
【STEP1】自分を理解する
【STEP2】目標を設定する
【STEP3】行動を計画する
【STEP4】実行を習慣化する
<コラム>
・自己分析
自己分析なんて本当に意味があるの?│科学的研究成果からの結論
自分の価値観を知る方法│人生に迷わない自己分析の王道手順【価値観ワーク】
自己分析のための無料オススメ性格診断サービス3選と自己分析への活用方法
性格診断エムグラムに全力課金してみた│計7,000円診断レポート内容を公開
性格診断と価値観ワークのどっちをやるべき?
価値観や性格/強みを日々の判断に使う方法│自己分析結果の習慣化
「自分に自信がないのが嫌だ」と思ったら真っ先に考えるべき価値観の話
・目標設定
もう迷わない!目標設定の基本・本質と実践方法を解説するオススメ記事5選
価値観や強みを活かす科学的目標設定│自己分析で無理なく行動する目標設定方法
「MACの原則」で目標を設定する具体的手順【参考例つき】
やりっ放しNG!自己分析・性格診断結果が出たらやる3つの行動
やりたいこと・目標なんてないと悩む人へ│目標設定の考え方とテクニック
自己分析は一次関数のグラフの様なもの│自己分析の意味・狙い
・行動計画、習慣化
勉強・運動・生活習慣…コツコツ継続的に習慣化できる人の5つの特徴
<推薦図書>
目標達成に必要なすべてがここに。ブライアン・トレーシー著『ゴール』のまとめ

ウワノキカクのTwitter

記事になる前の「思考法や科学の知識」「考え方のアイデア」をツイートしています。ぜひフォローをお願いします。
ウワノキカク@思考法ブロガー (@Uwapon) | Twitter