先日、facebookでこんな記事が流れてきました。
http://lite.blogos.com/article/222854/lite.blogos.com
ここで言われていることについて思うのは…
①全てのエッセイは自慢であるという井上ひさし氏の指摘は至言で、上記の文章もまさに「世の中の事象をこんな風にうまく捉えることが私にはできますよ」という自慢に他ならない。
②SNSの投稿を自慢であると捉えることは誤っていない。
多かれ少なかれ「良い体験や気づきを得たから共有したい」という気持ちには自慢も含まれているといえるだろう。
③ただし、過度に「自慢だ」と感じ、自分が投稿すらできなくなってしまう心理には、投影と低い自尊感情が読み取れる。
「仕事で自慢ばかりしている自分を、SNSの投稿で特定少数の人に知られることは、『あの人はまた自慢している』と揶揄される機会を生むだけではないか」と感じているのだと思うが、それは自分の認知フレームが生むバイアスの投影であり、知られることを恐れる自尊感情の低さの現れである。
「恥の感情なんかすててSNSやろうぜ!」と言いたいわけではありません。
勿論、著者の方のメンタリティを批判したいわけでもありません(多かれ少なかれみんな一緒だと思っています)。
言いたいことは、「やっぱり日本人は過度な投影と低い自尊感情に悩まされているんだなあ」と再確認したということ。
「こんなことしたら(言ったら)こんなふうに思われてしまうのではないか?」
という思い込みの認知がある限り、「横並び」の社会の在り方は変わらないだろう。
こうした認知をより生きやすい方向に、事業活動を通じて少しずつ変えていくということを、進めていく。