ウワノキカクのキカクメモ│問題解決のための論理・ロジカルシンキング

問題解決のためのロジカルシンキングを学ぶためのブログです。

自分の価値観を知る方法│人生に迷わない自己分析の王道手順【価値観ワーク】

【更新】2019-12-13

自分の価値観をよく知っている

というのは生きる上で強みになります。特に、人生の節目を迎えるタイミングでは

なぜ自分はその選択肢を選ぶのか?

の答えを自分が本当に納得できていることが、自信や安心に繋がります。


そこでこの記事では

・自分の価値観を分析する方法

の具体的な手順をご紹介していきます。

自分の価値観を分析する方法【価値観ワーク】

f:id:amsoat:20191012184733j:plain

やるべきことの概要をざっくりと説明

自分の価値観を分析するためにやるべきことは、ざっくりと言えば以下のような手順です。

◎価値観分析の手順
STEP1 人生経験を振り返る
STEP2 価値観を表す言葉を見つける
STEP3 言葉に順番をつける

このプロセスで手に入るものは、自分の価値観を示す言葉です。しかも、それに明確な優先順位がつきます。


直近で私がやった場合には、以下の10の価値観リストを作成しました。

1.自知:自分について深い理解を持つ
2.秩序:世界にはシンプルで本質的な秩序がある
3.目的:人生の意味・方向性を定める
4.自治:人任せにせず、自分で決める
5.真実:自分が正しいと思う通りに行動する
6.家族:幸福で愛に満ちた家庭を作る
7.知識:価値ある知識を学ぶ、生み出す
8.創造:既成概念を打破するアイデアを有む
9.健康:健やかで体調良く生きる
10.快適:喜びに満ちた快適な人生を送る

見返すたびに、自分が大切にしたいことの全てであり、力をもらえる言葉だなあと実感します。


以下、具体的な手順を説明していきます。

STEP1 人生経験を振り返る

まずはじめに、自分の人生経験を振り返ります。過去の経験の棚卸しです。


やり方は、自分にあった自己分析用の問いを見つけてきて、それに沿って振り返って思うこと気づいたことを書き出していけばOKです。


自己分析用の問いとは例えば以下のようなものです。

✓ あなたが最も尊敬する人は誰ですか?また、その理由は何ですか?
✓ あなたの人生で最も重要な出来事は何ですか?
✓ あなたがお金を一切もらえなくても、周囲に止められてもやり続けたいと思う好きなことは何ですか?

自己分析というときには必ずやるものですね。「最近やったよ!」という人は飛ばしてOKです。


さて、この問いの見つけ方です。

見つけ方① Google先生に聞いてみる

「自己分析」「自己分析 質問」「就活 自己分析」など、関連するワードで調べて自分にあったものを見つけましょう。


すぐに出てくるので、この方法で全く問題ありません。


見つけ方② 本を活用する

市販の書籍を活用するのもよい方法です。オススメ順に紹介すると、1つめは『メモの魔力』です。

このブログでは論理的思考の実践方法の本としても紹介していますが、自己分析の本としても秀逸です。


自己分析のための「100の質問」が記載されていますので、この中で特にいいと思った5~10問程度をやってみることをおすすめします。
r25.jp

続いて、『ハーバードの自分を知る技術』です。

具体的なストーリーとともに自己分析を進められる体裁になっていますので、本を読みながら自己分析をすすめたい人におすすめです。


また、就職活動用のこういった本を使うのもよいでしょう。 

就活用ですが、過去の棚卸しをするために考えるべき「問い」を見つけるのが目的ですので、全く問題ありません。


見つけ方③ メンタリストDaiGo氏の動画を見る

2019年10月6日の「【神回確定】自分を知る6つの質問と価値観リスト~ニューメキシコ大学研究から」では、自己分析について科学的な手法を紹介しています。
www.nicovideo.jp

こちらが質問と価値観のリストです。
ch.nicovideo.jp

月額会費が550円ですので、本を一冊買うことを思えば会員になってこの動画と質問・価値観リストをGETしてしまう方がコスパがいいかもしれません。

STEP2 価値観を表す言葉を見つける

過去の体験の棚卸しを終えたら、次に、自分の価値観を表す言葉を見つけます。やるべきことは

価値観リストを入手する
「これだ!」と思う価値観を選び出す

です。


実行するためには、価値観を表す言葉が列挙されたリストが必要です。

見つけ方① Google先生に聞いてみる

「価値観リスト」というワードで検索すれば瞬殺です。


見つけ方② 本を活用する

本から学びたい方には以下がおすすめです。

価値観のリストがしっかり掲載されています。


「人生の目的・目標を設定し、その達成を目指して生きていく」という小説仕立ての読みやすい本なので、この記事に関心のある方にはぴったりかもしれませんね。


見つけ方③ メンタリストDaiGo氏の動画を見る

再掲ですが、こちらの記事には80の価値観リストが掲載されています。
ch.nicovideo.jp

単なる言葉の羅列ではなく

権威:他者に対して責任を持って指導する
挑戦:難しい仕事や問題に取り組む
慈愛:他者を心配して助ける
寛大:自分の物を他人にあたえる
正義:すべての人を公平に扱う

と言った形で、その価値観の意味も補足されているのでとてもわかり易いですね。


また、ネタ元はPersonal Values Card Sortという合計83の価値観カードです。パブリックドメインになっていますので、英語が出来る方は英語で、日本語で見たい方は以下のサイトからデータをDLして活用してください。勿論無料です。

いずれかの方法で価値観リストをゲットしたら、STEP1でやった人生の振り返りを踏まえて「これは自分にぴったりだ!」と思う価値観の言葉をピックアップしましょう。

価値観の選び方
価値観リストの価値観を、以下の3つに分類する
◆最重要:「これは自分にとって絶対に大事だ!」と思うもの
◆重要 :「これは自分にとってまあ大事だ」と思うもの
◆普通 :「一般的に大事だよね」と思うもの
→「最重要」のものを自分の価値観として選び出す

この手順でやると、(使っているリストにもよりますが)多くの場合「最重要」のものが10~30個程度になるはずですので、その優先順位付けをSTEP3でやります。
   

STEP3 言葉に順番をつける

10~30個の最重要ワードが手元にあるところから、優先順位をつけて絞り込んでいくやり方です。

価値観の優先順位付け方法
①10~30の価値観を見比べながら、直感ベースで
・トップ10に入るもの
・それ以外
の2つに分類する。
※後の手順で最終調整できるため、まずはこの段階で10個に絞りましょう
 
②トップ10の価値観を1つずつ比較しながら、1位から10位まで順位付けする
 
③1位から声を出して読み上げて、感覚的にしっくりくるか、意味の順番として納得できるかを丁寧に確認し、微修正する
 
④トップ10以外のものから、トップ10に格上げすべきと感じるものを選び出す。あれば、それを10位から順に比較して、微修正し、完成させる

これでワークは一通り終了です。
 

実際にやってみた感想

f:id:amsoat:20191012184720j:plain

感想

これまで自己分析というと、就職活動の自己分析に始まり

ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)
エムグラム
16Personalities

なども散々やってきましたし、今回の価値観を言葉で選ぶ方法も何度もやってきました。


その経験からしても、この「過去の経験を棚卸しし、価値観を言葉で特定して順番をつけて持っておく」というやり方が一番「しっくり感」があります。


私の場合、性格診断系は「言われてみればまあそうかな」という程度のインパクトしかなく、その後定期的に振り返ったりはしませんでした。


が、この価値観リストについては毎日見返す中でも気づきがあり、力が湧いてくるようなものですので、ぜひ多くの方が実践してみるといいのではないかと思っています。
 

「最重要」が23個

この記事を書くにあたり、今回はメンタリストDaiGo氏の動画と質問・価値観リストを参考にやってみました。


価値観を選び出すところでは、「最重要」に23個が選ばれてしまいましたが、「10個に絞るんだ!」と思うと、それぞれの言葉の関係性や意味を吟味して考えるようになり、案外すっと選べました。

f:id:amsoat:20191007114331j:plain

ここから10個に絞り込み、一つひとつ手にとりながら並べて行く過程で

「この言葉って、そういえば昔から好きだったな」
「あの体験があるから、いまこの言葉に惹かれるんだな」

などなど、多くの気付きが有りました。


この前段階の「過去の経験の棚卸し」が価値観をピックアップし、並べ替えるフェーズで効いてきますので、ぜひ飛ばさずにやることをおすすめします。

f:id:amsoat:20191007130332j:plain

最終的に、10個のリストが出来上がったときの達成感はなんとも言えませんね。

1.自知:自分について深い理解を持つ
2.秩序:世界にはシンプルで本質的な秩序がある
3.目的:人生の意味・方向性を定める
4.自治:人任せにせず、自分で決める
5.真実:自分が正しいと思う通りに行動する
6.家族:幸福で愛に満ちた家庭を作る
7.知識:価値ある知識を学ぶ、生み出す
8.創造:既成概念を打破するアイデアを有む
9.健康:健やかで体調良く生きる
10.快適:喜びに満ちた快適な人生を送る

渡しの場合、最後にそれぞれの言葉の意味を、微妙に自分で書き換えました。


「秩序:整理されて秩序のある人生を送る」だったものを「秩序:世界にはシンプルで本質的な秩序がある」に言い換えることで、より「これだ!」感が高まりました。


そういう言葉のチューニングもおすすめですね。
 

おわりに

f:id:amsoat:20191012184742j:plain
「自分の価値観をよく知っている」というのは、生きる中で迷いがなくなるばかりか、一つひとつの決断に自信を持つことにも繋がります。


休日の数時間を使って取り組む価値があるワークだと思いますので、ぜひ実践されててみて下さい。

目標達成の基礎講座

<基礎講座>
目標達成の基礎講座│失敗しない目標達成のための科学的知見と達成プロセスまとめ
【STEP1】自分を理解する
【STEP2】目標を設定する
【STEP3】行動を計画する
【STEP4】実行を習慣化する
<コラム>
自己分析なんて本当に意味があるの?│科学的研究成果からの結論
自分の価値観を知る方法│人生に迷わない自己分析の王道手順【価値観ワーク】
自己分析のための無料オススメ性格診断サービス3選と自己分析への活用方法
性格診断エムグラムに全力課金してみた│計7,000円診断レポート内容を公開
性格診断と価値観ワークのどっちをやるべき?
価値観や性格/強みを日々の判断に使う方法│自己分析結果の習慣化
「自分に自信がないのが嫌だ」と思ったら真っ先に考えるべき価値観の話
「MACの原則」で目標を設定する具体的手順【参考例つき】
やりっ放しNG!自己分析・性格診断結果が出たらやる3つの行動
やりたいこと・目標なんてないと悩む人へ│目標設定の考え方とテクニック
自己分析は一次関数のグラフの様なもの│自己分析の意味・狙い
勉強・運動・生活習慣…コツコツ継続的に習慣化できる人の5つの特徴
<推薦図書>
目標達成に必要なすべてがここに。ブライアン・トレーシー著『ゴール』のまとめ

ウワノキカクのTwitter

記事になる前の「思考法や科学の知識」「考え方のアイデア」をツイートしています。ぜひフォローをお願いします。
ウワノタカオ (@Uwapon) | Twitter