性格診断と価値観ワークのどっちをやるべき?
・どちらかだけでもいいの?
・片方だけやるとしたらどっち?
という声がありましたのでこの記事で考え方をお伝えします。
性格診断と価値観ワークのどっちをやるべき?
価値観ワークがオススメ
このブログでは、以下の2つの記事で性格診断と価値観ワークをご紹介しています。
2つをご紹介したことによってどちらをやるのがいいの?
・余裕があるならどちらもやりましょう!
・どちらかだけなら価値観ワークがいいよ!
とおすすめしております。その理由は
・価値観ワークは「過去~現在の振り返りをベースに、現在~未来を自ら選び取る」プロセスになっており、「自分で選んだ」感があり納得度が高くなりやすい
・性格診断は客観性の高いテストであるがゆえに、診断結果と自己認識にギャップが生まれることがあり、それによって納得度が下がりやすい
自己分析の目的は
いろいろあるけれど、結局自分ってこんな人間だよね
性格診断と価値観ワークの特徴比較
性格診断と価値観ワークの相違点を比較すると以下のようになります。
●性格診断サービスの特徴
▽やり方
・100問前後の設問に答える
▽得られる結果
・自分を表す8つの特徴(エムグラム)
・16の性格タイプのどれかに分類(16Personalities)
・5つの特性に関する自分の得点(超性格診断)
▽分析対象
・現在の自分を分析
▽費用
・無料(一部有料の追加サービスあり)
▽コメント
・とにかく機械的に答えるだけなので非常にラクですが、その分納得度は低いかも
●価値観ワークの特徴
▽やり方
1.過去の経験を棚卸しする
2.大量の価値観リストから自分の価値観を選ぶ
▽得られる結果
・自分が大切にしたい価値観(ワード)
▽分析対象
・「過去~未来の自分」を分析
※1で過去~現在の自分を分析し、その結果を受けて、2で現在~未来の自分を選ぶ
▽費用
・無料
▽コメント
・最後のステップで自分の価値観を選ぶので、結果の納得度が高いです
・丁寧にやると過去の経験の棚卸しに時間かかりますが、過去を理解した上で価値観を選ぶステップを踏むことがポイントです
大きな違いは
性格診断:機械的に結果が出る
⇔ 価値観ワーク:自分で選ぶ
性格診断:現在の自分が対象
⇔ 価値観ワーク:過去・現在・未来のすべての自分が対象
このあたりが納得度の違いとして現れてきます。
自分が納得できるものを選ぼう
比較ポイントを明らかにしましたが、結局は
自分が納得できるものを選ぼう!
自分が納得しやすい都合のいい結果だけをみる
という考え方です。私の場合は…
▽エムグラム
▽16Personalities
▽超性格分析
▽価値観ワーク
この様にすべてやった上で、価値観ワークとエムグラムの結果を日々参照しています。
気に入った結果が手に入るまで色々試す!
おわりに
自己分析といっても、丁寧に作成・検証された科学的なプロセスに則ることが大切です。このブログでは信頼性の高い方法のみをご紹介しておりますので、ぜひ下記の記事から選んでいただければと思います。
そんなに時間をかけて自己分析なんてやって意味あるの?
<基礎講座>
◆目標達成の基礎講座│失敗しない目標達成のための科学的知見と達成プロセスまとめ
◆【STEP1】自分を理解する
◆【STEP2】目標を設定する
◆【STEP3】行動を計画する
◆【STEP4】実行を習慣化する
<コラム>
◆自己分析なんて本当に意味があるの?│科学的研究成果からの結論
◆無料性格診断を使った3つのおすすめ自己分析│科学的信頼性から推薦
◆性格診断エムグラムに全力課金してみた│計7,000円診断レポート内容を公開
◆性格診断と価値観ワークのどっちをやるべき?
◆価値観や性格/強みを日々の判断に使う方法│自己分析結果の習慣化
◆「自分に自信がないのが嫌だ」と思ったら真っ先に考えるべき価値観の話
◆「MACの原則」で目標を設定する具体的手順【参考例つき】
◆やりっ放しNG!自己分析・性格診断結果が出たらやる3つの行動
◆やりたいこと・目標なんてないと悩む人へ│目標設定の考え方とテクニック
◆自己分析は一次関数のグラフの様なもの│自己分析の意味・狙い
◆勉強・運動・生活習慣…コツコツ継続的に習慣化できる人の5つの特徴
<推薦図書>
◆目標達成に必要なすべてがここに。ブライアン・トレーシー著『ゴール』のまとめ
記事になる前の「思考法や科学の知識」「考え方のアイデア」をツイートしています。ぜひフォローをお願いします。
ウワノキカク@思考法ブロガー (@Uwapon) | Twitter