ウワノキカクのキカクメモ│問題解決のための論理・ロジカルシンキング

問題解決のためのロジカルシンキングを学ぶためのブログです。

社会人の自己分析は何が違うか?主観・客観2つの自己分析方法【転職にも】

社会人になって、「自己分析」って何をしたらいいのかな…

とお悩みの方も少なくありません。


結婚や転職、移住などの人生の転機を迎えるときには「自己分析をしよう」と思い至りますが、学生の頃に就職活動の一環やった自己分析をもう一度やることには少し違和感があります。


そこでこの記事では

・社会人の自己分析は学生の自己分析と何が違うか?
・具体的にどの様に自己分析をすればいいか?
・転職など自信を持って大きな決断をするには何が必要か?

を解説します。

社会人の自己分析は何が違うか?

f:id:amsoat:20191213221922j:plain

学生の自己分析と社会人の自己分析の違い

学生が就職活動の際にする自己分析と、社会人になってからする自己分析は根本的に違います。学生の就職活動の自己分析は、ナビサイトを活用した新卒一括採用の仕組みを前提とした、企業に選んでもらうための自己分析です。

ESや面接で上手に自己PRするために自己分析をする!

というのが構造的な目的です。自己PRのための自己分析と言っても過言ではありません。


もちろん、そのプロセスで自分の過去を遡り、自分の強みを明らかにすることには取り組みます。しかし、その先には必ず企業の人事担当者に説明するという目的があります。学生の自己分析の成功は「希望の企業に選ばれること」であり、失敗はその逆です。


一方で、社会人の自己分析の目的は「自信を持って自分で選ぶこと」です。

・どんな仕事をしたいか?
・どれくらい稼ぎたいか?
・誰とどこで暮らしたいか?
・人生をかけて何を成し遂げたいか?

社会にでることで、様々な生き方が自由に選べることがわかってきたときこそ

本当は自分はどうやって生きていきたいのか?

にきちんと向きあい、人生を主体的に選べるようになることが目的です。


もちろん、その決定の先には転職活動がある場合もあります。しかし、転職はあくまで手段であり、目的ではありません

自分はどんな生き方を選択するのか?

自分で決めて選ぶことに徹底的に向き合うのが大人の自己分析そのものです。

主観・客観2つの自己分析方法【転職にも】

f:id:amsoat:20191213221932j:plain

社会人の自己分析の2つのポイント

大きな目的が明らかになったところで、では、社会人の自己分析はどのように進めればよいのでしょうか?考えるべきことは、大きく分けて2つあります。

社会人の自己分析で考える2つのポイント
大切にしたい価値観を明らかにする【主観的な自己分析】
強みとなる特徴を明らかにする【客観的な自己分析】
 ↓
これらを考えることで「自分はどんな生き方・選択をしたいのか?」の答えを導く

主観と客観の両輪で自己分析を進める!

というのがポイントです。主観的な分析と客観的な分析は、「これからどうあるべきか?」を選択するためにセットで必要不可欠な要素です。

・家族を守るために収入を増やす決意をしたのに、苦手な営業職でフルコミット契約をしてしまい、大きなストレスを抱える
主観的要素:◎
客観的要素:✕
 
・営業に向いているので長年続けて成果を出しているが、本当は一人でじっくり考える時間をもっと取りたい
主観的要素:✕
客観的要素:◎

2つのバランスを欠いた選択は長期間継続することが出来ません。例えるならば、価値観などの主観的要素は進む方向を決めるドライバーであり、強みなどの客観的要素はクルマの車体そのものです。


主観・客観の両方を押さえて、止まることなく快適に走り続けられるのが自己分析が機能しているときの状態です。そして何より

徹底的に妥協しないで考える

というのが最も大事なところです。誰もみてくれない、客観的な結果に現れるわけでもない。自分で決めるための自己分析ですので、自分が「やりきった!」と納得できるまで考えることが重要です。主観と客観の両面から徹底的に考えましょう。

社会人の自己分析の実践方法

では、いよいよ主観・客観を両立させる自己分析の具体的な方法を紹介します。

社会人の自己分析の実践方法
大切にしたい価値観を明らかにする【主観的な自己分析】
過去の経験を棚卸しする
価値観ワークで大切にしたい価値観に優先順位をつけてリスト化する
→これらによって、目指したい状態を明らかにする
 
>>【主観】価値観ワークの実践
 
強みとなる特徴を明らかにする【客観的な自己分析】
性格診断テストを受ける
・自分の強みとなる特徴を明らかにする
→これらによって、自分に適した環境を明らかにする
 
>>【客観】性格診断テストの実践

具体的な手順はリンク先をご覧いただければと思いますが

【主観的自己分析】価値観リスト
【客観的自己分析】強み

が得られるアウトプットです。これら2つのアウトプットを見比べながら

・自分が大事にしたい価値観が守られる
 
・自分の強みが十分に発揮される

そうした生き方を目指しながら

本当は自分はどうやって生きていきたいのか?

と考えることで、自分にあった持続可能な選択をすることが可能になります。


なぜならば、大切にしたい価値観は生き方の道標であり、特徴的な強みは歩み続ける上での装備になるからです。明確な方向性を決め、十分な装備を持って進むことによって、迷わず歩き続けることができるようになります。

関連記事

①大切にしたい価値観を明らかにする【主観的な自己分析】の実践
自分の価値観を知る方法│人生に迷わない自己分析の王道手順【価値観ワーク】
②強みとなる特徴を明らかにする【客観的な自己分析】の実践
自己分析のための無料オススメ性格診断サービス3選と自己分析への活用方法

自己分析の転職活動への応用

転職を検討している方は、自己分析によって価値観と強みが明らかになったならば

自分がどのような会社を選ぶべきか?

の選択をゼロベースでやってみることをおすすめします。

・大切にしたい価値観が明らかになったことで、考えてもいなかった業種・業界に興味がわいてくる
 
・未来のイメージが具体的になってきて、身につけたいスキルが特定される
 
・自分の一貫した強み・特徴が明らかになり、条件面で優先すべき項目が変わる

こうしたことが起こるはずですので、これまで検討してきた内容を白紙に戻し、自分がわくわくする方向を目指して大胆に選択肢を拡げることを考えましょう。

こんな生き方もあって良いんだ!

と思えたら、自己分析がうまくいった証です。逆に、自己分析を経ても

自分はやっぱりこの道で行きたい

と選択が変わらない場合もあります。その時は、自信を持ってその道に全力投球しましょう。

自信を持って人生の決断に向き合うために

f:id:amsoat:20191213221942j:plain

決断に自信を持つために必要なもの

こうして自己分析を進めると

これからはこんな風に生きてみたいかも

という具体的なイメージが湧いてきます。しかし、すぐにその姿を実現することができないのはもちろんのこと。

こんなこと考えたって無駄だよな…

とふと現実的になって諦めたくなってしまうこともあるでしょう。


自分の人生の決断に自信をもつために必要なものがあります。それは目標です。

目標を決めて、その達成のために毎日コツコツ行動する

ということによって、夢の様に見えた暮らしも少しずつ、でも確かに実現させていくことが出来ます


明日からすべてが望んだ状況にがらっと変わることはありませんが、半年、一年単位で人生は大きく変化します。

目標を設定しながら生きていく!

ということに興味がある方は、目標達成の基礎講座に学びながら実践を進めていきましょう。
 
>> 目標達成の基礎講座

おわりに

f:id:amsoat:20191213221953j:plain
学生時代とはまた一味違った、自分で納得して選ぶための自己分析が大人には必要です。


そのための具体的な手順をご紹介した方法によって実践し、「これだ!」と思える自己理解を確かにしましょう。

目標達成の基礎講座

<基礎講座>
目標達成の基礎講座│失敗しない目標達成のための科学的知見と達成プロセスまとめ
【STEP1】自分を理解する
【STEP2】目標を設定する
【STEP3】行動を計画する
【STEP4】実行を習慣化する
<コラム>
自己分析なんて本当に意味があるの?│科学的研究成果からの結論
自分の価値観を知る方法│人生に迷わない自己分析の王道手順【価値観ワーク】
自己分析のための無料オススメ性格診断サービス3選と自己分析への活用方法
性格診断エムグラムに全力課金してみた│計7,000円診断レポート内容を公開
性格診断と価値観ワークのどっちをやるべき?
価値観や性格/強みを日々の判断に使う方法│自己分析結果の習慣化
「自分に自信がないのが嫌だ」と思ったら真っ先に考えるべき価値観の話
「MACの原則」で目標を設定する具体的手順【参考例つき】
やりっ放しNG!自己分析・性格診断結果が出たらやる3つの行動
やりたいこと・目標なんてないと悩む人へ│目標設定の考え方とテクニック
自己分析は一次関数のグラフの様なもの│自己分析の意味・狙い
勉強・運動・生活習慣…コツコツ継続的に習慣化できる人の5つの特徴
<推薦図書>
目標達成に必要なすべてがここに。ブライアン・トレーシー著『ゴール』のまとめ

ウワノキカクのTwitter

記事になる前の「思考法や科学の知識」「考え方のアイデア」をツイートしています。ぜひフォローをお願いします。
ウワノキカク@思考法ブロガー (@Uwapon) | Twitter